【チェックポイント付き】弁護士に相談するときの電話のやり方

電話相談 弁護士

皆さんが、弁護士に法律相談をするとき、どんな問い合わせの方法を使いますか。

今でも多いのは、メールやLINEなどのネット上のメッセージだけでなく「電話」を使う方が多いのではないのでしょうか。

そのときにこんな悩みをお持ちの方がいらっしゃいませんでしょうか。

  • 弁護士が怖くて電話しづらい
  • 電話で何を話せばいいのかわからない
  • 話し方のやり方がどこに書いてない

そこで今回は,弁護士に電話相談するときのやり方についてお話をしたいと思います。

この記事を読めば,これから法律相談をする方・法律相談をしようと思っている方は,スムーズに弁護士と電話することができて,弁護士も相談に乗りやすくなりますし、適切なアドバイスをもらうことができます。

また,すでに弁護士に依頼されている方も,自分の相談内容に漏れがないか,忘れていたことがないかなど,よりお金の回収等に向けた動きができます。

ぜひ最後までご覧ください。

解説者
  • 弁護士法人mamoriで代表弁護士をしています。
  • 弁護士8年目
  • もし困った際は,品川区・鶴岡市の弁護士ビーノが対応致します👍

今回の記事では弁護士に電話相談をする際のポイントについてお伝えをします。

また,記事の最後に問い合わせをスムーズにするための,ポイントを記載しますので,ご覧ください。

目次

1 電話相談で伝えること

まず弁護士に電話相談する際に守るべきことを一覧でまとめてみました。

守るべきルールのリスト
  1. 自分の名前
    ただし,知られたくないという方に関しては,直接ご相談する際にお伝えしますと伝えておけばOKです。
    名前も伝えないような方だと弁護士も不安になります。できればざっくりとした住まいも伝えるとよりよいです!
  2. 相談したい案件の種類
    不倫事件であれば不倫事件と伝え,借金整理であれば「借金で困ってます」と伝えるようにしましょう。
  3. 相談内容
    相談内容の言い方については,次の項目でお伝えします。
  4. 弁護士に希望すること・最終的な解決
    弁護士に希望することをいいましょう。アドバイスが欲しいのか,依頼したいのかで弁護士の対応も異なってきます。
  5. 直接相談したい日時
    もし直接・オンラインの相談を希望する場合は,希望の日時も伝えておくと弁護士がその場で対応しやすいです。
  6. その他連絡先
    かけてほしい電話番号がある場合や別のメールに連絡がほしい場合等は,そのことも伝えましょう。

電話の内容としては,1〜6を頭に入れるか、メモを準備しておいて、その通りに進めていくのが早いと思います。

念の為,電話相談例を記載しておきますので,困ったらこちらを参照してください。

弁護士との相談電話例
「私〇〇と申します。今回お電話出ていただいてありがとうございます。実は借金の相談をしたくてお電話させていただきました。」

相談者さん

弁護士ビーノ

「借金の相談ですね」「今どのくらい借金があるのでしょうか・・・?」
「すでに500万円近い借金を抱えており、債務整理をしないと首が回らない状況なので、急ぎ先生と直接お話をしたいと思っています。」「ちなみに住まいは東京都です。」

相談者さん

弁護士ビーノ

「それは大変ですね」「東京でしたら、事務所からも近いので、いつ頃でしたら事務所に来ることができますか?」
「〇月〇日の18時から空いていないでしょうか。」「あと相談料はどうなりますか?」

相談者さん

弁護士ビーノ

「その時間でしたら大丈夫です。」「相談料は初回無料となっております。」
「ありがとうございます。」「では当日はよろしくお願いします。先生のLINE@にメッセージを送っておきますね。」

相談者さん

弁護士ビーノ

「ありがとうございます。」「LINEの方に持ち物や場所のURLを送りますのでご確認くださいね。」

2 相談内容の伝え方「時系列の通りに」「シンプルに困っていることを伝える」

弁護士さんに電話相談するとほぼ必ず「時系列を追って話してください」とか「順を追って聞かせてください」って言われますが,これはなぜですか?

相談者さん

弁護士ビーノ

実は,時間の前後によって,法律上いえることいえないことがあったりするんです。

弁護士ビーノ

あとは,事実の前後関係によっては,依頼者さんが事実と異なることを言っている場合があります。そういった確認をする必要もあるんです。

というわけで,弁護士・裁判官にとって時系列というのは非常に重要な要素になるので,相談者になるかもしれない皆さんは,必ず時系列を追って事件を整理する必要があります。

電話だと長電話になって切られる心配もあります。

相談者さん

弁護士ビーノ

そうですね。電話の場合は、長時間の電話になると業務に支障が出るので、ポイントを絞って困りごとを伝えた上で、直接の打ち合わせの日程を決めるのがベターです。
なるほど。電話だけで解決しようとしないことが大事ですね。最近はzoomなどもあるので、そういったオンラインのツールを利用していくことで効率的な相談に繋げられそうです!

相談者さん

なお、悩める相談者さんのために今回は時系列で整理するためのワードファイルデータを用意しました。時系列表をクリックするとダウンロードできますので,ご自由にお使いください。

3 相談票を記載しておきスムーズな相談を実現しよう

私の事務所では,下にアップした相談票を使用して,相談者さんの情報を確認しています。

こちらも相談に先立って書いておくと便利なものとなっております。ぜひお使いください。

4 まとめ

皆さんいかがだったでしょうか。

これで簡単に弁護士さんに問い合わせメールが送れると思いますので,ぜひバンバンコピーして使ってみてください。

具体的な相談方法については別の記事で紹介していますので,そちらもご覧ください。

はじめての法律相談気をつけたいポイント 【まとめ】「はじめての法律相談」気をつけたいポイント

またメールでの相談方法についても別の記事で紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

問い合わせ メール テンプレ 【無料テンプレ・資料付】弁護士に相談するときの問い合わせメールの書き方

もしそれでもわからない場合は,とりあえず品川区の弁護士びーのに弁護士ビーノの公式LINEからお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です